2ヶ月弱で約1.4倍になった銘柄(東証一部)
本日の日経平均株価は上昇です。選挙まではこのようなじれったい相場が続きそうです。
日経平均先物でトレードするなら押し目買い狙いでしょうか。

ただ、年末までにはある程度のポジション縮小をお勧めします。
なぜかというと、今月は「12月」&「選挙」という株価の上がりやすいアノマリーが2つ重複しており、来年1月は利益確定売りがゾロゾロ出てくると考えられるためです。
もちろん、スイングトレードの場合ですよ。
監視銘柄を見てみると、10月急落から約1.4倍になった銘柄がありました。
その一部を紹介します。
8473SBI

追加緩和後のもみ合いを上抜けました。もう少しで年初来高値に到達します。
この証券株も15万円程で買えるため、分散買いしやすいと思います。
7261マツダ

トヨタと同様に、右肩上がりの銘柄です。マツダの車は売れ行きもよく、円安効果でファンダ面はGoodです。トヨタの株が高すぎる方には買いやすい銘柄だと思います。
テクニカル面で押し目が分かりづらいのが難点ですが…(笑)
【現在の株式ポジション】
3662 エイチーム 現物 100株
3287 星野 現物 1株
3444 菊池製作所 現物 100株
8303 新生銀行 現物 1000株
2175 SMS 現物 100株
【現在の先物ポジション】(試験運用中)
買 mini×1枚
株式はエイチームだけが頑張っています。買うセクター(業種)を間違えていますね(^_^;)買いたい銘柄(紹介している銘柄等)はあるのですが、残り少ない買付余力を保全します。
先物は結構よい感じです。
日経平均先物でトレードするなら押し目買い狙いでしょうか。
ただ、年末までにはある程度のポジション縮小をお勧めします。
なぜかというと、今月は「12月」&「選挙」という株価の上がりやすいアノマリーが2つ重複しており、来年1月は利益確定売りがゾロゾロ出てくると考えられるためです。
もちろん、スイングトレードの場合ですよ。
監視銘柄を見てみると、10月急落から約1.4倍になった銘柄がありました。
その一部を紹介します。
8473SBI
追加緩和後のもみ合いを上抜けました。もう少しで年初来高値に到達します。
この証券株も15万円程で買えるため、分散買いしやすいと思います。
7261マツダ
トヨタと同様に、右肩上がりの銘柄です。マツダの車は売れ行きもよく、円安効果でファンダ面はGoodです。トヨタの株が高すぎる方には買いやすい銘柄だと思います。
テクニカル面で押し目が分かりづらいのが難点ですが…(笑)
【現在の株式ポジション】
3662 エイチーム 現物 100株
3287 星野 現物 1株
3444 菊池製作所 現物 100株
8303 新生銀行 現物 1000株
2175 SMS 現物 100株
【現在の先物ポジション】(試験運用中)
買 mini×1枚
株式はエイチームだけが頑張っています。買うセクター(業種)を間違えていますね(^_^;)買いたい銘柄(紹介している銘柄等)はあるのですが、残り少ない買付余力を保全します。
先物は結構よい感じです。
- 関連記事
-
- 管理人の得意な銘柄(ソフトバンク・ジャフコ)をチェック
- 2ヶ月弱で約1.4倍になった銘柄(東証一部)
- 調子良いの輸出関連株&金融株。証券株は出遅れ気味
| 監視銘柄動向 | 21:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑